今村工務店のブログです。

BLOG

ブログ

2022.09.05スタッフブログ

平屋にロフトをつくる際のメリット・デメリット|ゼロから始める家づくり

こんにちは
家づくりサポーター酒井です!

今回は、
 ~平屋にロフトをつくる際のメリット・デメリットゼロから始める家づくり
について一緒に考えていきましょう。

 

ロフトのある平屋はおしゃれでちょっとした遊び心を感じる空間が魅力です。
でも、ロフトの使い勝手は気になるところ。
「ロフトをつくりたい」というご要望も多く伺いますが、
ロフトの使い方は人それぞれ。

平屋の場合、小屋裏の空間を有効活用して、

縦方向に空間を有効活用できる吹き抜けのようなロフトやスキップフロアを、
ちょっとした収納スペース、一時的な子供部屋、書斎、予備の部屋などに
活用することも可能です。

そこで今回は平屋にロフトをつくる際のメリットとデメリット、留意点を解説します。
ぜひ参考にしてみてください。

ロフトとは?

ロフトは、屋根と天井の間の「小屋裏」を有効活用したスペースのことで、
小屋裏物置と言われます。高さ1.4m以下で、
ロフトがある階の床面積の1/2未満である必要がります。

ちょっと気になるロフトの使い方

平屋の場合、屋根と天井の間が広く確保しやすいため、
小屋裏を活用して収納スペースを確保しやすくなります。

ロフトは原則「小屋裏物置」と言われているように
収納目的で使用するのが前提なのですが、
一時的に子供部屋、書斎、寝室のよう

に使用することもできます。

いずれにしても、建築基準法で高さ1.4m以上のスペースになってしまうと
2階建てと見なされてしまうため、建築コストや申請方法を変えなければならなくなり、
デメリットが生じてしまいます。

そこで、多くの場合、1.4m以下の高さの空間としてロフトを設置して、
空間を有効活用するのです。

なお、2階建てでもロフトを設置する場合もありますが、
平屋ほどは高さが確保できない場合があります。

平屋にロフトをつくるメリット

①デッドスペースを有効活用できる

ロフトは法的には居室ではありませんので、
天井高1.4m以下にする必要がありますが、
その空間の範囲で、これまでデッドスペースだった
小屋裏を有効活用できます。

平屋は天井が高めになりますので、
小屋裏の空間を使いやすいと言えます。
収納に活用するのであれば、特に使用頻度の少ないもの、
季節ものの家電製品などの収納が適しています。

 

②空間が広く見える

ロフトがある空間は視線が抜けやすいので、
壁や天井で仕切られた空間よりも平屋の空間が立体的に感じられて
吹き抜けのような開放的な空間になります。

 

③二階建てよりもコストを抑えられる場合がある

縦方向に空間を有効利用する場合、
二階建てにすると平屋よりも総費用がかかりやすくなりますが、
簡易な仕様のロフトにすれば施工費を抑えることも可能です。

また、二階建てにしないのであれば、
ロフト部分は固定資産税の課税対象になりません。
ただし、ロフトの仕様も階段などの施工によって費用がかなり変わりますので注意が必要です。

 

④窓を設置することで通風・換気がしやすくなる

ロフトにはどうしても熱がこもりやすくなります。
そのため窓を設置して換気をしやすくする工夫によって快適な空間づくりが可能となります。

 

工夫次第で子供部屋、書斎、予備の部屋としても活用できる

天井が低いため居室とは認められないロフトですが、
一時的に使用する部屋としても利用することも可能です。

子供が小さいうちだけ子供部屋のように利用したり、
使用頻度がそれほど多くなければ書斎や来客時の予備の部屋として
使用することもできるでしょう。

 

平屋にロフトをつくるデメリット

平屋のロフトにはメリットも多くありますが、デメリットもあります。

 

熱がこもりやすいので断熱や換気が必要

屋根に一番近く、家の中で一番熱がこもりやすい場所にあるため、
断熱性能を高めたり、
窓を確保することで換気をしっかりすることが必要です。

 

十分なスペースが確保できない場合がある

天井高や面積に制限があり、屈みながらの横移動になりますので、
身長の高い方は頭をぶつけやすいのが難点です。
小屋裏の天井勾配の影響を受けますので、
場所によっては1.4mほどは天井高が確保できない場合もあります。

 

ハシゴで移動する必要がある

ロフトの多くは昇り降りするのがハシゴになることが多くなります。
出し入れが多かったり、重量が重かったり、
大きな荷物の収納にはあまり向いていないと言えるでしょう。

 

利用しなくなる場合もある

ロフトは階段やハシゴを利用して昇り降りをすることになります。
また空間も狭いため、ロフトをつくったもののあまり使わないという
ケースが多くなります。

ロフトの必要性を十分検討してから施工することをお勧めします。

平屋のロフトの間取りと留意点

ロフトを設置する場所は、小屋裏の空間が一番確保しやすい
屋根が高い位置が適しています。
家の中心の屋根・天井が高い場合は家の中心となるリビングやダイニングに
隣接するスペースが多くなるでしょう。
リビングに近いと吹き抜けの様に空間も広く感じやすく、
利用もしやすいので比較的使われやすい空間になります。

 

片流れの屋根であれば、屋根の勾配によって
高さが確保しやすい片側のスペースを利用することになります。

また、ロフトの下の空間は、
やや天井が低めでもよい和室などを配置することがあります。

ロフトは階段やハシゴのかけ方で利便性が変わってきます。
自治体による制限や費用との兼ね合いもあるので一概には言えませんが、
スペースを十分確保しつつ、
できるだけ移動が面倒にならないように工夫する必要があります。

スペースを有効活用するのであれば、スキップフロアにして、
フロア下の収納を確保するほうが効果的な場合があります。

老後になると二階建ての部屋と同様にあまり使わない空間になりがちですので、
必要性や使いやすい工夫を十分検討することによって
有効な空間づくりができるように、
設計士や工務店スタッフに相談しながら検討することをおすすめします。

家づくりについての相談会も随時開催しておりますので、
気になることや、不安なことがありましたらお気軽にご参加ください。

気軽に話をしたい方にピッタリ、どんと来い! 家づくり!!

 

CATEGORY

ARCHIVE

Event

CONTACT

資料請求・お問い合わせは
お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ

0120-00-5363
[受付時間] 9:00〜17:00

電話をかける

お電話でのお問い合わせ

0120-00-5363
[受付時間] 9:00〜17:00

電話をかける

Webからのお問い合わせ

資料請求・お問い合わせ

今村工務店は地域密着型で運営しているため、
施工エリアは【北九州市近郊にお住まい・お引越し予定の方】に限らせて頂いております。
お住まいの地域が、対応エリアかどうかご不明な方は、お気軽にお問い合わせください。