
オーナー様の声
空き家になった実家をリノベーションして、いつか移り住む。
漠然と考えていたけれど、私達夫婦の年齢は夫56才、妻55才。これから先の人生を考えるとのんびりしてはいられないと、突然スイッチが入りました。
それからは地元の工務店をひたすら検索。「すきっ戸」と「ここち床」を見つけてからは今村工務店一択となりました。
見学会に参加して実際の家を見せてもらうと、どんどんイメージが膨らんでいきました。
ふんだんに木を使った家造り。何度も深呼吸してしまう程の木の香り。ここち床のここち良さ。そしてスタッフの皆さんが温かく、今村工務店さんにお願いしようと決めました。
リノベから建替えに変更となりましたが、家の構造・間取りの提案を受けながら希望通りの家が完成しました。元の実家の物を出来るだけ利用して、実家の趣は残したいという要望がありましたので、面倒だったと思います。
しかし今村社長の素晴らしい発想と職人さんの技量のおかげで、欄間・飾り戸・上がり框など要所要所に昔の面影残るステキな家となりました。特に和室の床の間、リビングの飾り戸は最高です。
住み始めてまだ2カ月ですが、ここち床の気持ち良さ。モップで水拭き後の肌(足)ざわりがいいですネ。本当に冬でも裸足でいられます。全館空調のおかげで家中どこにいても快適。洗濯物が室内干しでも十分乾いているので、仕事から帰って来てもすぐにたたんでしまうことができます。今までのストレスだった結露が全くありません。
2階の壁の一部は自分たちで漆喰を塗ることもできて、お気に入りの我が家です。
そういえば、長年のくしゃみ・鼻水が出なくなった夫です(笑)
これから家づくりを考える方へ。
今村工務店の社長さん・スタッフの皆さんはアットホームで、自分たちの希望も心配事も受け止めてくれます。職人さんの技量も最高ですので、安心してお任せできます。
見学会にどんどん参加して、木の香りに包まれた自分たちの家のイメージをどんどん膨らませて下さい。
家づくりをいつ頃から考えていて、どうして家が欲しいと思われましたか?
2年位前から、約4年ほど空き家になっていた築87年の実家への住み替えを考え始めた。
今村工務店と出会ったきっかけを教えてください。
地元の工務店探しをしていて、ネットの検索ですきっ戸とここち床を見つけた時に「ここだ!」とひかれました。
※すきっ戸:木製サッシ(今村工務店オリジナル商品)
※ここち床:無垢フローリング(今村工務店オリジナル商品)
一番最初に知りたかったこと、不安だったことは何ですか?
耐震や断熱の性能を上げつつも、立地的にフルリノベーションが可能なのかということ。
今村工務店はどんな感じでしたか?
すきっ戸・ここち床のある事務所で、会社のイメージがわかりやすく、子どもが遊べるスペースもあり、アットホーム的な雰囲気があった。
サポーター(営業担当)の印象を教えてください。
見学会が「はじめまして」でした。温和そうな方で、グイグイこない空気が良かった。
建物の印象はどうでしたか?
ふんだんに使われた木の家の温かみ。マンションとは違って、木の香りがしてここち良かった。
6軒も見学させていただきましたが、施主の想いが形になっているのを感じました。
もう一度会ってみたいと思って期待していたことは何ですか?
今村工務店さんの技術・家づくりで、古い家をよみがえらせてもらえるか知りたかった。
親身な対応や的確なアドバイスはもらえましたか?
当初は土地のセットバック問題もあり、リノベーションからスタートしたのですが、色々と相談にのってもらい、結果的に建て替えとなりました。
リノベでの間取を考えてもらった後に最終的な間取になるまでに、こちら側の注文が多く大変だっただろうなぁと思います。
今村工務店に決めた理由は何ですか?
担当の方、会社の方々にご縁を感じたので。
実家の建具再利用など、かなり厄介な依頼にも快くお返事をいただいたので頼もしいな!と思ったので。
家づくりをする打合せの時、どのような事が不安でしたか?
かなり家づくり・意匠のこだわりを投げかけていたので、それはムリですと言われないか不安でしたが、こちらの考えを超える発想で対応していただき、すごく良かったです。
家づくりの想いやライフスタイルをお聞かせください。
・庭を眺められるリビング
・駐車場から玄関への動線をスムーズに
・和室の空間を受け継ぎつつも、快適に暮らせる家
・夫婦の時間とお互いの趣味を楽しみつつ、ゆっくりと過ごしたい
お電話でのお問い合わせ
0120-00-5363
[受付時間] 9:00〜17:00
電話をかける
お電話でのお問い合わせ
0120-00-5363
[受付時間] 9:00〜17:00
Webからのお問い合わせ
ショールームで開催中!